ノンストップいぐざむ

細かいことは気にしないで生きています。

本物のハンドスピナー作った

 

 

こんにちは、いぐざむです。

みなさん、ハンドスピナーってご存じですか?

 

そうです、これです。

これ、何が面白いの?って意見もよく聞きますけど、やってみると結構楽しいんです。

若い人の間で本当に流行って、YouTubeとかでもよくハンドスピナーに関係する動画がたくさん出てますよね! そんなブームも最近は落ち着いてきてますけど、まぁせっかくなので僕も便乗して…

 

本 物 の ハ ン ド ス ピ ナ ー 作 り ま す。

 

え?今までのは本物じゃないの?って思ったあなた。甘いですよ!

そもそも何が違うってね、ハンドスピナーって名前負けしてるんですよ。ハンドスピナーですよ?

 

正しくはこうですよね??

 

ハンドがスピンするんだからこれが正しいはずです。

なのにも関わらず、どこにもこういうハンドスピナーが売ってないのはおもちゃメーカーの怠慢に他ならないですよね。

 

このままでは、目の肥えた消費者が本物のハンドスピナーを求めて暴動を起こし、なんやかんやあって世界が滅亡の危機に瀕してしまいます。(溢れ出るコロコロコミック感)

こうなっては人に頼ってはいられませんので、自力で本物のハンドスピナーを作ることにいたしました。

 

肝心の作り方ですけど、自分の手の模型を作って、それに回転するパーツ組み合わせればそれっぽくなんじゃね?ってことでトライ。

 

この「モデリアル」という、手の石膏像を作ろう!的なキットを使って

 

こうすると

 

はい!手形できあがり!!

想像してたのの5倍ぐらいリアルにできました。こういうキットってすごいんですね。これだけでもかなり楽しめました(笑) 夏休みの宿題の自由研究とかにもかなり役立ちそうな感じです!!

 

あとは真っ白だと手に見えないので、スプレーを使って色を塗って…

 

なかなかリアルに仕上がりました!! これに、回転する軸になる「ベアリング」というパーツを付ければ…

 

はいできあがり!

いいですねぇ、これぞ本物のハンドスピナーって感じです。

もちろんちゃんと回ります

 

既製品と比べてみるとこの通り!どちらが本物のハンドスピナーかは一目瞭然でしょう!!

さて、残る問題は…

 

回る時間の長さ

 

ですよね。

やはり本物を名乗るからには性能面も重要になってくるはず。

 

どちらがより長く回れるのか…いざ尋常に

 

勝負!!!!

 

オラオラオラオラ!!!!

 

……。

 

 

すみませんでした。

 

 

おもちゃメーカーはやっぱり強かったです。

 

 

~おまけ~

夢のコラボ

 

 

 

おわり